翻訳と辞書
Words near each other
・ blind parental love
・ blind pit
・ blind pocket
・ blind seed
・ Blind Side
・ BLIND SPOT
・ blind spot
・ blind taste test
・ blind to ~, be
・ Blind Venus
・ Blinded Colony
・ blindfold
・ blindly
・ Blindman
・ blindness
・ BLING BLING MY LOVE
・ BLINK
・ Blink
・ blink
・ Blink 182


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Blinded Colony ( リダイレクト:ブラインデッド ) : ウィキペディア日本語版
ブラインデッド

ブラインデッド (The Blinded)は、スウェーデンメロディックデスメタルバンド2000年の結成時は、スティグマータ (Stigmata)というバンド名だったが、2002年ブラインデッド・コロニー (Blinded Colony)に改名した。その後、2010年夏に現バンド名に改名した。
== 略歴 ==
2000年に、Stigmataというバンド名で結成。結成メンバーは、ニクラス・スヴェンソン (Vo)、トビアス・オルソン (G)、ヨハン・ブロムストロム (G)の3名。こちらのニクラス・スヴェンソンは、エヴァードーンゲイツ・オヴ・イシュターで活動していたベーシストのニクラス・スヴェンソンとは同姓同名の別人である。その後、ドラマーのクリストファー・ニルソン (Ds)と女性ボーカリストのアニカ・ハプテン (Vo)、ベーシストのスタファン・フランツェン (B)が加入、バンドの体裁が整う。当時は、ゴシックメタルに近い音楽性であった。同年中にデモ『Painreceiver』をリリース。しかし、メンバーのモチベーションの問題で活動を停止する。
活動停止中に、クリストファー・ニルソンが脱退。ベーシストのスタファン・フランツェンがドラマーに転向し、ロイ・アーランドソン (B)が加入して活動を再開する。活動再開後、音楽性の変更に伴ってアニカが脱退。2002年に2ndデモ『Tribute to Chaos』をリリースし、スカーレット・レコードと契約。しかし、同名バンドが既に存在していたためトビアス・オルソンの提案でBlinded Colonyに改名する。2003年に1stアルバム『Divine』をリリースしデビューする。日本でもサウンドホリックから日本盤がリリースされた。一般的にメロディックデスメタルと書かれた〔1stアルバム『Divine』ライナーノーツ〕が、ニクラス・スヴェンソンのボーカルスタイルがデスヴォイス一歩手前の声でメロディラインを追うボーカルスタイルだったこともあり、デスメタルとされずメロディック・ヘヴィ・メタル〔1stアルバム『Divine』の〕とされることもあった。
1stアルバムリリース後、スカーレット・レコードから離脱。更に、ニクラス・スヴェンソンが脱退する。代わって、ヨハン・シェスター (Vo)が加入。2005年にデモ『Promo 2005』をリリースし、ピヴォタル・ロッコーディングスと契約。2006年に2ndアルバム『Bedtime Prayers』をリリース。引き続きサウンドホリックから日本盤がリリースされた。ボーカリストの交代に伴い、スクリームとクリーンボーカルを使い分けるスタイルに変化し、音楽性もソイルワークなどのモダンなメロディックデスメタルとなった。
2ndアルバムリリース後、ピヴォタル・ロッコーディングスから離脱。2007年にはヨハン・シェスターが脱退。元ザ・ビリーヴドのデニー・アクセルソン (Vo)が加入するが同年中に脱退してしまう。また、ロイ・アーランドソンも脱退し、ヨハン・オルソンやクリストファーというベーシストが在籍していた時期もある。結局、ギタリストのヨハン・ブロムストロムがベーシストに転向し、マーティン・バーグマン (G)が加入した。しかし、メンバーチェンジはあったものの、目立った活動は無かった。
2010年夏に、バンド名をThe Blindedに変更。同時に新ボーカリストとして、スクリーム担当のヨニー・ブラックアウト (Vo)とクリーンボーカル担当のヨエル・アンデション (Clean Vo)が加入。EP『EP2010』をリリースする。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブラインデッド」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Blinded 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.